息子が電話で
「月曜の朝、上の子を思いっ切り叱った」
えええっ!
まぢ?
私が何で叱ったの?
そう聞いたら
「月曜に提出の宿題をやってなくて
すぐにやれよって言ったら
やらないで行くって言うからさ
宿題やらないのはダメだって
無理やりやらせたら
やりながら
出来ないとか
わかんないとか
グタグタしたり
急げばまだ学校に
間に合うの時間なのに
玄関に座り込んで
間に合わないとか
どうしようとか
ずっと言って
それで車で送ったけど
もう車の中で怒りが爆発した」
うん
うん
そうかい
その宿題は出されてから
土、日を挟んだから
2日は余裕があったって事だね?
それに忘れていた訳では無いんだね?
それだったら仕方ないか
やってない本人が悪いか
いつもはちょっと怒ったって話でも
やめなよ
そんなの言って聞かせればいいじゃん
すかさずそう言うんだけどさ
これは叱られてもしょうがない
そう思った
宿題をやっていなかったって事も
そうだけど
それが忘れてた訳では無くて
やらなくても別にいいやって
気持ちだったなら
それを叱らなくては
上の子の為にもならない
で、その時お嫁ちゃんは?
どうしてた?
話の流れで
なるべく自然な感じで
聞いてみた
そしたら
「どうもしないよ
仕事だからお化粧してたかな?」
ええっ?
知らんぷり?
興味無し?
そうだろうね
けどそれらの事は言わないで
ふーん
そうなんだ
そんでもって〜
息子に
仕事遅くて疲れていても
子供のカバンの中を確認しなよ
ノートに落書きされてないかとか
学校からのプリント入ったままでないかとか
次の日の授業の用意出来てるかとか
それ位は確認してよ
それに対しては
「わかった」
それから出来れば朝30分早く起きて
毎日勉強見てあげて
そうすれば宿題がどうのこうのって
問題もなくなるし
毎日勉強する習慣つくんでない?
それに対しては
即座に
「無理」
ええっ?
無理ってさ(汗)
だったら毎週休日に1時間でいいから
一緒に勉強してあげてよ
そうお願いしたら
「それはどうにか出来そう」
頼んだよ
そう言って電話を切った

教育ママ歴25年
ポチっと応援して貰えたら嬉しいです